すでにメンバーの場合は

無料会員登録

GitHubアカウントで登録 Pikawakaが許可なくTwitterやFacebookに投稿することはありません。

登録がまだの方はこちらから

Pikawakaにログイン

GitHubアカウントでログイン Pikawakaが許可なくTwitterやFacebookに投稿することはありません。

お役立ち情報

【お役立ち情報】 Pikawaka Class 第2期卒業制作発表会!

2024年5月25日(土)、株式会社Pikawakaが運営するプログラミングスクール「Pikawaka Class」の第2期生による卒業制作発表会を開催しました!

このイベントでは、2期生がこれまで開発・リリースしたオリジナルWebアプリケーションを一人ひとり発表し、その成果を披露しました。さらに、修了式も行われ、感動的なフィナーレを迎えました。

プログラミングに興味がある方、ぜひ最後までご覧ください!

Pikawaka Class 第2期プログラミングスクール

Pikawaka Classは、フルタイムで働く方や学業に忙しい方でも、週末を利用して現役エンジニアから直接指導を受けながら、実践的なプログラミング技術を習得できるスクールです。

一人ひとりが「本当に作りたい」オリジナルWebアプリケーションの企画から開発、リリースまでを経験できます。また、少人数制教育を採用しているので、講師が一人一人の生徒に対して細やかな指導を行うことができます。講師との距離が近いため、疑問点やわからないことがあればすぐに質問しやすい環境です。

さらに、クラスメイトとの距離も近く、協力し合いながら学ぶことで、チームワークやコミュニケーション能力が自然に養われます。

2期生は、受講生の半数以上がプログラミング初心者でした。男女比がほぼ1:1で、10代から50代まで多様なバックグラウンドを持つ方々が毎週切磋琢磨しながら学びました!

昨年の9月にスタートし、最初の6ヶ月でプログラミング技術を習得し、続く3ヶ月でオリジナルWebアプリケーションの卒業制作を行いました。

そんな9ヶ月間のスクールの集大成である、卒業制作発表会の様子をお届けします!

第1部【卒業制作発表会】

Pikawaka Class卒業制作発表会では、計9名が卒業制作の発表を行いました。残念ながら当日参加できなかった生徒も何名かおりましたが、全員がこれまでの学びと努力を最大限に活かし、素晴らしいオリジナルWebアプリケーションの制作に取り組みました!

参加した生徒たちは、自信を持って自分の作品を発表し、独自のアイデアや工夫が詰まったアプリケーションを披露しました。

それでは、一人ひとりのアプリケーションを紹介させていただきます。

Encourage!

「Encourage!」は、投票型お悩み解決アプリです。

周りに悩みを相談した際に、期待していた答えと違う意見が返ってきて悩みが深まった経験から、「Encourage!」を作ろうと思いました。

このアプリは、相談者が悩みの内容だけでなく、自ら考えるいくつかの解決策を提示し、その中から投票してもらうことで、最適で納得のいく解決策を見つけることができます!

使い方は簡単で「悩みを相談する」ボタンをクリックし、新規投稿画面で相談内容と自分が考える解決策を選択肢として入力し、投稿します。

選択肢は最大4つまで入力でき、相談内容のカテゴリも選択できます。

投稿後はトップページに自動的に遷移し、投稿が反映されていることを確認できます。

トップページ上部には「みんなのお悩みカテゴリ」があり、自分が選択したカテゴリ名をクリックすることで、ここからでも投稿を見つけることができます。

また、他の相談者の解決策にも投票できます。

解決策の選択肢からベストだと思うものを1つ選んで「投票する」ボタンを押すだけで簡単に投票でき、その結果は即座に棒グラフに反映されます。1人1票のみ投票できます。

このように、相談者は他のユーザーから投票を受けることで「最もベストな解決策はどれか」を知ることができます。

今後、投票結果を表示する棒グラフの実装に「Chart.js」を取り入れたいと考えています!

現在は、棒グラフの表示をCSSで実装しており、表示可能な投票数に制限があるうえ、棒グラフの長さを絶対値で設定しているため、特定の選択肢に投票が偏った場合や投票数が増えた場合への対応が不十分です。

そのため、Chart.jsを導入することで、この点を改善し、アニメーションを取り入れたより見やすい棒グラフを実装していきたいです!

チェックブレスト

「チェックブレスト」は、乳腺炎診断アプリです。

乳腺炎とは、乳腺が炎症を起こす疾患です。誤った対処方法が巷に出回っており、それが原因で悪化するお母さんたちがいます。そのようなお母さんたちをなくすために、助産師としての経験を活かして、「チェックブレスト」を作成しようと思いました !

このアプリは、乳腺炎を疑う症状が現れた時に8問に回答するだけで、診断結果を得ることができます。

以下は乳房を横から見た図です。乳腺は乳房内にある葡萄の房のような構造で、ここで血液が乳汁に変化します。

乳腺炎の症状には、乳房の痛み・発赤・しこりだけでなく、38.5度以上の発熱や悪寒・関節痛・だるさなど全身に及ぶものがあります。早期に正しい手当ができないと、乳房内に膿がたまる膿瘍となり、外科的に取り除く処置が必要になることもあります。

このように、乳腺炎を疑う症状があるお母さんは、発熱やだるさ、痛みで辛い状態にあります。そのため、「チェックブレスト」では回答の負担を最小限にすることを目指しました。

また、手元のスマートフォンですぐに操作できるように、パソコンだけでなくスマートフォンのUIも整えました。使い方は簡単で、ユーザー登録後、乳腺炎チェックの画面で表示される8問に「はい」か「いいえ」を選び、「結果を見る」ボタンをクリックするだけです。

診断結果は、以下の3通りの中から表示されます。

発熱以外の5大症状の解答に一つでも「はい」が選ばれると、乳腺炎を疑う結果が表示されるようにしました。また、受診の緊急性を判断する質問で、乳腺炎が疑われさらにこのどちらかに「はい」が選択された場合は、すぐに受診を促す結果を表示します。

乳腺炎診断アプリは一応形にはなっていますが仕上がりは不十分です。そのため、今後登録した郵便番号から周辺の産科、乳腺外科、堤式の乳房外来を検索できる機能やJavaScriptを導入してさらに見やすいレイアウトにしていきたいと考えています。

応援ポモドーロタイマー

「応援ポモドーロタイマー」は、資格取得を目指す人のためのポモドーロ・テクニックを使ったカウントダウンタイマーのアプリです。

ポモドーロテクニックとは、25分集中して勉強し、その後5分の小休憩をはさむことを4回繰り返し、最後に15分の長時間休憩を取る勉強法です。この方法は、適度な緊張感を保ちながら集中力を維持し、生産性を上げる効果があります。

私はポモドーロ信者で、昔から紙とハンコで集中力を鍛えていました。オンラインのサービスを探したこともありますが、数値をカウントダウンするものが多く、直感的に残り時間がわかるものがなかったので、「応援ポモドーロタイマー」を作ろうと思いました!

アプリの使い方は簡単で、設定アイコンから作業時間や休憩時間、通知音などを設定し、ホーム画面の再生アイコンをクリックしてスタートするだけです。

作業終了後や次の作業開始の際に通知音で知らせてくれます。

さらに、作業中や短い休憩時間、長い休憩時間のカウントダウンの色を分けることで、今どんな時間なのかを視覚的にわかるようにしました。

このアプリでは、応援メッセージと共に、直感的に残り時間がわかります。

資格取得には自学自習の姿勢が必要です。そのため、学習が孤独になりがちです。そういったときでも自分自身を鼓舞できる仕組みがあれば、モチベーションを維持しながら学習できます。そこで、応援メッセージが表示されるようにしました。

アカウント登録すると、応援メッセージを自由に保存できるようになっています。

また、背景画像が白だと殺風景で、一つだけだと飽きるため、少しでもモチベーションの維持につながればと思い、その日の気分に応じて画像を切り替えられるようにしました。

実際に「応援ポモドーロタイマー」の使われる状況を想像すると、調べ物をしながら別のタブを開いていることが多いと考えました。

別のタブを開いて作業中の場合でも時間がわかるようにタブにタイマーを表示しています。

今後はタブのカウントダウンに帯を追加し、あとどれくらい時間が残っているかも表示できるように実装していきたいです!

ご静聴いただきありがとうございました!

時短の極み

「時短の極み」は、ショートカットキー出題アプリです。

ショートカットキーを覚えると作業スピードが上がりますが、調べるのが面倒で使わないことも多いです。そこで、ショートカットキーを効率的に覚えられる専用アプリがあれば便利だと思い、「時短の極み」を作ろうと思いました。

このアプリでは、WindowsやMacOS、Excelなどのショートカットキーに関する問題を出題し、解くことでパソコン操作やアプリのショートカットキーを覚えることができます!

使い方は簡単で、アカウント登録後に「問題を開始する」ボタンをクリックすると、ランダムに10問が出題され、4択の選択肢もランダムに表示されます。

毎回同じ選択肢や順番にならないので、暗記のようになってしまうのを回避できます。

問題を全て解いたら、「回答を送信する」ボタンをクリックします。すると、10問の回答結果が表示され、正解か不正解かがわかります。

さらに、自分が選択した選択肢と正解の選択肢も表示されるので、復習ができます。

これから挑戦したいことは、過去の回答閲覧機能、出題時間の制限時間機能、そしてユーザーのランキング機能の3つです。

現在は直前の回答結果しか確認できませんが、ユーザーがいつでも過去の回答を確認できるようにしたいです。また、ショートカットキーを瞬時に思い出せるよう時間制限機能を追加し、正答数に応じた得点でランキングを表示する機能も実装したいと考えています。

給料自動計算

「給料自動計算」は、学生向けの給料自動計算アプリです。

これまでシフト管理アプリで毎月給与を入力していましたが、給料の合計しか表示されず、「扶養範囲内であとどれくらい稼げるかを一目で知りたい」という経験から、「給料自動計算」を作ろうと思いました。

このアプリでは、1か月の給料を入力すると、その金額を基準にして毎月あとどれくらいのペースで稼げば扶養内の103万円に収まるか自動で計算することができます。

使い方は簡単で、給料入力画面で「給料日」「給与額」「交通費」を入力します。

入力後、「計算する」ボタンをクリックすると、今年あとどれくらい扶養範囲内で稼ぐことができるのか、毎月どれくらい稼ぐことができるかが表示されます。

また、「給料チェック画面へ」ボタンをクリックすると別ページに遷移し、これまで登録した給料情報の一覧を確認できます。登録した給料情報の編集や削除も可能です。

今後挑戦したいのは「勤務先の設定機能」と「給料チェック画面での合計額表示」です。これにより、アルバイトを掛け持ちしている人でも、どの勤務先でいくら稼いだかがわかり、より便利になると考えています。

また、現在の状態では給料チェック画面で登録した情報しか表示されず、今まで稼いだ給料の合計額がわからないため、なるべく早めに実装したいと思っています。

ちいかつマネージャー

「ちいかつマネージャー」は、楽天サービス内でのポイント獲得を助けるアプリです。

楽天サービス内には、買い物をせずに作業でポイントを獲得できる方法がたくさんあります。例えば、ゲームをプレイすることで短時間でポイントを獲得でき、隙間時間に手軽に作業できます。

私も在宅ワーク中の空き時間にポイントを獲得しています。

去年は買い物をせずに作業で月に2500から3500ポイントを獲得していました。このことから、1000ポイントのばらつきがあることがわかります。

ポイントは国内であれば現金に近い感覚で使用できます。1000円って大きいと思いませんか?この1000ポイントのばらつきの原因は作業忘れにあると考えました。1日1回しかできないものや、2時間ごとの作業などがあり、忘れやすいのです。

そこで、「ちいかつマネージャー」を作成しようと思いました。このアプリは、制限時間があることやルールの複雑さ、そしてポイント獲得の管理を簡単にすることで、これらの課題を解決できます!

使い方は簡単で、今月獲得したい目標ポイントと実際の獲得ポイントをヘッダーの「ポイント詳細」ボタンから登録することができます。

目標ポイントや獲得ポイントを登録すると、ホーム画面で表示され、日次、週次、月次で集計できます。また、当日の獲得分のみ編集可能で、獲得比率に応じてバーが変動し、ポイ活パターンがわかりやすくなっています。

他にも「今月の目標までどれくらい不足しているか」を一目で把握できます!

今後挑戦したいことは、時間管理を向上させるために、LINEへの通知機能とタイマー・時計のアラーム音を追加することです。また、ポイ活ごとに詳細を説明するページを作り、それをカテゴリ分けしたいと考えています。さらに、ブログを始め、それを掲載できたらと思います。

Second Camera

「Second Camera」は、中古カメラ製品の価格比較アプリです。

みなさん、最近の物価高でお悩みではないでしょうか。一眼カメラも同様で、円安の影響や高機能化により、価格が上昇しています。そこで、新品に比べて価格の安い中古カメラに注目し、「Second Camera」を作ろうと思いました。

このアプリでは、これからカメラをはじめてみたい方が、安くて最適なカメラを見つけることができます!

使い方は簡単で、「Second Camera」の検索ボックスに製品の名前を入力すると、該当の製品を見つけることができます。

また、カメラの製品を登録することもできます。

カメラの製品を登録する際には、価格帯だけでなく、製品の用途も選んで登録できます。これにより、カメラを探す人がより最適なものを見つけやすくなります。

ただし、現在のところ、目的や価格での検索は未実装です。今後は以下のデザイン案のように、サイドバーにユーザーの目的や予算ごとの条件検索を実装していきたいです。

また、ログイン機能を追加し、ユーザーがログインして気に入った製品を登録できる機能や、運営者のみが製品の登録や削除ができる機能を実現したいです。一目で価格情報がわかるように詳細情報を充実させることも目指しています。

そろたび

「そろたび」は、1人旅特化型の旅先共有アプリです。

突然ですが皆さま「ソロ活」を御存じでしょうか。「ソロ活」とは、「ソロ(Solo)」と「活動」を組み合わせた造語で、一人で様々な活動を楽しむことを指します。

かくいう私も「1人旅」や「1人ライブ参戦」などのソロ活を楽しむことが多いです。

観光で計画を立てることも多く、「行きたいスポットの詳細や日程を手軽にまとめて旅のしおりを作りたい!」とアプリを探しましたが、インターネットを介した共有機能がなかったり、グループ旅行中心で行程の複数登録が必要だったりと、使いづらさを感じました。そこで、「そろたび」を作ろうと思いました。

このアプリは、観光スポット、場所、画像などを気軽に投稿することができます。

「そろたび」は、画像を中心としたUI設計にしており、1投稿につき3枚の画像を投稿することができます。

また、開始時刻、終了時刻、持ち物、予算、詳しい内容を登録することができます。

水色には心を落ち着かせたり、開放感を与えるリラックス効果があるため、「1人旅を通してリフレッシュしてほしい」という想いで、このデザインにしました!

現在は1つの投稿に1つのスポットしか投稿できないため、旅全体の行程を考えるには機能が不足しています。そのため、今後は1投稿の中に行程を追加する機能を実装していきたいです!

TOTONOU

「TOTONOU」は、お体の症状相談やセルフケアで症状改善を目指す整体アプリです。

セルフケアとはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、一般的には自分自身で心や身体のケアを行うことを指します。

これまでに整体師として、施術後に患者様からどのようなセルフケアをすればよいか質問されることが多くありました。日々の生活習慣で体は歪むのでセルフケアが大切だと考え、「TOTONOU」を作ろうと思いました。

このアプリは、患者様が簡単にセルフケアを調べたり、症状を相談したりできます。

使い方は簡単です。「症状投稿」ボタンをクリックして、年齢、症状のある箇所や相談したいことを入力します。また、症状箇所の関連画像を2枚まで投稿することができます。

その後、整体師から症状相談のコメントがあります。

今後挑戦したいことは、管理者が症状記事を管理する機能と、症状投稿通知機能です。管理者がユーザーの症状投稿に対してコメントした際に、ユーザーが気づけるようにする機能です。この2点は来月ぐらいには実装したいと考えています。これから経験を積んで、さらに質の高い機能を追加していきたいです!

第2部【修了式】

第2部では修了式を行いました。

講師の宮嶋から生徒一人一人に一言メッセージを伝えて、修了証と寄せ書き、そしてチップ制度で獲得したポイントをAmazonギフト券でお渡しました。

約9ヶ月間、毎週土曜日に教室に通い、仲間と共にそれぞれの目標に向かって頑張りました。Pikawka Classで2期生のみなさんと出会えて良かったです、本当にお疲れ様でした!

7月スタート!プログラミングスクール第3期生募集中

Pikawaka Classで、あなたの得意を見つけませんか。

7月6日(土)から開催されるプログラミングスクール第3期生を募集中!

未経験の方でもプログラミングの基礎からアプリ開発まで幅広いスキルを習得できます。人生の選択肢を増やしたい、プログラミング学習を通してこれからの時代に必要なスキルを学べる、そんな9ヶ月間です!

■Pikawaka Class 第3期プログラミングスクールの詳細は、以下からご確認いただけます!
>> こちらの詳細ページへ

締め切り間近となっています!お申し込み、ご相談お待ちしています。

ぴかわかさん