すでにメンバーの場合は

無料会員登録

GitHubアカウントで登録 Pikawakaが許可なくTwitterやFacebookに投稿することはありません。

登録がまだの方はこちらから

Pikawakaにログイン

GitHubアカウントでログイン Pikawakaが許可なくTwitterやFacebookに投稿することはありません。

GitHubの設定をしよう

この記事で出来るようになること

GitHubの設定方法を学べます。

GitHubの設定

このカリキュラムではGitHubの設定方法を解説します。

GitHubアカウントの登録をしよう

※すでにアカウントをお持ちの方はスキップしてください。

githubを使うには、アカウントを登録する必要があります。

まず、GitHubの公式サイト(GitHub.com)にアクセスし、アカウントを作成するか、既にアカウントを持っている場合はログインします。
アカウントを作成するには右上の「Sign up」をクリックします。

sign up

次にメールアドレス、パスワード、ユーザー名を順番に入力します。パスワードは少なくとも15文字、または数字と小文字を含む少なくとも8 文字である必要があります。ユーザー名には英数字または単一のハイフンのみを含めることができ、ハイフンで始まったり終わったりすることはできません。

全て入力したら「Continue」をクリックします。

入力フォーム

するとアカウントの確認画面になるので、質問に回答します。

確認画面

次に登録したメールアドレスにメールが届くので、メール内のコードを入力します。

コードを入力

以下のログイン画面になれば登録完了です。

登録完了

ログインすると以下の画面になります。
それぞれ選択して「Continue」をクリックします。

確認画面

以下の画面になるので、同じように選択して「Continue」をクリックします。

確認画面

プラン選択画面になるので「Continue for free」を選択します。

プラン選択画面

選択後、以下のようにダッシュボードが表示されれば完了です。

登録完了

Cloud9とGitHubを紐付けよう

次にCloud9とGitHubを紐づける設定を行います。

まずは以下のコマンドで .sshディレクトリにカレントディレクトリを移動しましょう。

ターミナル | ディレクトリの移動
1
cd ~/.ssh

Cloud9とGitHubを紐付るために暗号鍵を作成します。

ターミナル | 暗号鍵の作成
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
ssh-keygen -t rsa

# 以下のログが出力されたらEnterを押してください。
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/home/ec2-user/.ssh/id_rsa): 

# 以下のログが出力されたらEnterを押してください。
Enter passphrase (empty for no passphrase): 

# 以下のログが出力されたらEnterを押してください。
Enter same passphrase again: 

# 以下が表示されれば登録完了
Your identification has been saved in /home/ec2-user/.ssh/id_rsa.
Your public key has been saved in /home/ec2-user/.ssh/id_rsa.pub.

作成した暗号鍵をコピーしましょう。

ターミナル | 暗号鍵のコピー
1
2
3
4
5
cat ~/.ssh/id_rsa.pub

# コマンドを実行して下に表示されたものをコピー(※全てコピーするように注意してください)

ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAADAQABAA.....

GitHubページを開いて、右上のプロフィールアイコンをクリックすると表示されるドロップダウンメニューの「Settings」をクリックして下さい。

Settings

クリックするとプロフィール詳細画面が表示されます。左のサイドバーにある「SSH and GPG keys」をクリックします。

プロフィール詳細画面

暗号鍵に関する設定画面が表示されます。「New SSH key」をクリックします。

New SSH key

GitHubに暗号鍵を登録する画面が表示されます。
Titleに「pikawaka」と入力して下さい。

Key typeに「Authentication Key」を選んで下さい。

Keyに先ほどコピーしたテキストをペーストして下さい。

Keyの登録

入力したら「Add SSH key」のボタンをクリックして登録して下さい。

登録できれば、Cloud9とGitHubの紐付け完了です。

gitの設定をしよう

次にgitで利用する名前とメールアドレスを設定します。
ターミナルで以下の設定コマンドを打ち込んでください。

ターミナル | gitで利用する名前とメールアドレスを設定するコマンド
1
2
3
4
5
6
# git config --global user.name "Your Name" gitで利用する名前
# git config --global user.email you@example.com gitで利用するメールアドレスの設定

# 例: 宮嶋の場合は以下のように記載する。
git config --global user.name "miyajima yuya"
git config --global user.email pikawakaclass@gmail.com

設定コマンドの入力が終われば、gitの設定が反映されているか確認しましょう。

git config -l と入力して出力された表示内容の中で、 user.name user.email の二つが入力した内容の通りに表示されていれば設定完了です。