すでにメンバーの場合は

無料会員登録

GitHubアカウントで登録 Pikawakaが許可なくTwitterやFacebookに投稿することはありません。

登録がまだの方はこちらから

Pikawakaにログイン

GitHubアカウントでログイン Pikawakaが許可なくTwitterやFacebookに投稿することはありません。

お役立ち情報

【お役立ち情報】 最高の海外プログラミング学習サイトTop10

ぴっかちゃん
ぴっかちゃん

厳選したおすすめの海外オンライン学習サイトTop10をご紹介します。これからプログラミングを勉強しようと考えている方にぴったりの記事です。

優れた日本語のプログラミング学習サイトは沢山ありますが、今回ご紹介するサイトはほとんど英語のサイトになります。英語の学習サイトの方が圧倒的に数が多く、それゆえ優れたものも多いです。

日本語の話者は約1億3000万人ほどですが、英語の話者は全世界に推定15億人います。英語の教材を上手く活用できるようになると、世界が一気に広がります。

英語に慣れるためにも是非チャレンジしてみましょう。

1. Udemy

Udemyのトップページ

https://www.udemy.com/

Udemyには1200以上のプログラミングや、Web開発に関わるコースがあります。優れたプラットフォームには、スキルの高いプログラマーや経験豊富なエンジニアが作成した幅広いトピックのコースがあり、オンライン学習というカテゴリーでは、世界でもトップの学習サイトです。

私も述べ2万円以上、計10個以上の有料のコースを購入してきました。そのほとんどが素晴らしく、この講師が作ったコースは必ず買う、というような優れた講師に出会うこともできました。

Udemyでは全く初心者の状態から、プログラミングを学び、Webサイトを作り上げることができます。以下は初心者におすすめのコースです。

Web開発、IOSのアプリ開発、 UnityでのVRゲームの開発からAdobeソフトを使用したデザインまで、本当に幅広いトピックを勉強できます。

2 .Coursera

Courseraのトップページ

https://ja.coursera.org/

Courseraでは正真正銘、世界最高峰の講師から学ぶことができます。講師陣は、スタンフォードやMITといったトップの大学で教鞭を振るう教授たちです。

Courseraでは、コースに関する動画、自動採点の課題、同じコースに参加する他の受講生とのディスカッションを通して学習していきます。

コースを完了することができれば、そのコースの電子修了書を受け取ることできます。こちらがCourseraでスタンフォードのオンラインコースを修了した際に貰える修了書です。

修了書''

Courseraでは、世界中の仲間と一緒に質の高い学習が可能です。あなたが本気で学習したいと思っていて、時間に余裕を作れるのであればCourseraをおすすめします。

3. edX

edXのトップページ

https://www.edx.org/

edXでは、基本的に無料で様々な種類のコースを受けることができます。

先ほどのCourseraでは、有名大学の教授の授業を受けることができますが、edXではIBMやMicrosoftなど国際的なIT企業に務めるエンジニアが作ったコースを受けることがきます。

edXの理念は、以下の3つです。

  • 高い質の教育を、世界中の誰でも受けれるようにする
  • 実際のキャンパスと同じレベルの教え、学びをオンラインで実現する
  • 研究を通して、教えと学びを発展させる

edXのコースは学ぶ人のことを熟考しており、様々な視点から多くの気づきを得ることができます。

4. SKILLSHARE

SKILLSHAREのトップページ

https://www.skillshare.com/

SKILLSHAREにはデザイン、ビジネス、テクノロジー、起業といった25,000以上のコースがあります。SKILLSHAREでは、最先端のスキルを学ぶことができます。

SKILLSHAREの理念は、「学ぶ意欲があるすべての人が成功に必要なスキルや専門的知識を身に付けることができる、実力主義の新しい経済をつくる」です。

理念に共感できる素敵なサービスです。

5. Code.org

 Code.orgのトップページ

https://code.org/

Code.orgは、Amazon, Facebook, Google, Microsoftなど多くの企業から支援を受け設立されました。マーク・ザッカーバーグやビル・ゲイツなど多くの著名人がCode.orgをサポートしています。

Code.orgには、4歳から18歳向けのコースと、教育者向けのコースがあります。このサイトは小・中学生のような若い人たちが楽しめるように、しっかり作り込まれています。

動画を多く利用し、カラフルなデザインとディズニーやマインクラフトのような人気のコンテンツを取り入れることによって、子供たちを魅了するようなコースが沢山あります。子供がいる方や、子供を触れ合う機会のある方は是非このサイトを紹介してみてください。

Code.orgはアメリカで最も大きい公立学区に、コンピュータサイエンスの授業を提供しています。

6. freeCodeCamp

freeCodeCampのトップページ

https://www.freecodecamp.org/

freeCodeCampは寄付により運営されている非営利団体です。完全無料のプログラミング学習コースを提供しています。

freeCodeCampの理念は「プログラミング学習を無償提供することで、人々を助ける」です。理念を実現するため彼らは何千にも及ぶ動画、記事、チュートリアルを作成し、無料で提供しています。

彼らの動画やチュートリアルは、非営利で運営しているのが信じられないくらい本当に質が高いです。おそらく理念に共感した優秀なエンジニアや経験豊富なプログラマーの多くが、ボランティアでfreeCodeCampへ価値を提供しているはずです。

7. Udacity

Udacityのトップページ

https://www.udacity.com/

Udacityは、Google, Facebook, AT&T, IBMといった世界で最も進歩的な企業と共同でコースを開発しています。業界で必要とされる最先端のスキル、技術を身に付けることができます。

AI、Blockchain、Deep Learningはもちろん、ドローンの制御方法や、自動運転技術についてのコースまであります。

Udacityのコース

このようなコースをオンラインで受講できるのは、Udacityだけです。

Udacityでは、技術産業のリーダーたちが対面する問題に立ち向かうための実用的なスキルを身に付けることができます。

8. Learn Code Academy

Learn Code Academyのトップページ

https://www.youtube.com/user/learncodeacademy

Learn Code Academyは、Youtubeチャンネルです。
プログラミングに関する幅広いトピックの動画をすべて無料で見ることができます。

HTML, CSS, JavaScript, CSS Layouts, Responsive DesignといったWebデザインに欠かせない知識から、React.js, Node.js, Angular.js, Docker, Dev OpsといったJavaScirptのフレームワーク、開発環境に関する知識まで勉強することができます。

是非チャンネル登録して、隙間時間でのインプットに使ってみてください。

9. Scotch

Scotch(スコッチ)のホーム画面

https://scotch.io

私の一番お気に入りのフロントエンド学習サイトです。このサイトでは、HTML, CSS, JavaScriptというフロントエンドの言語と、Node, Angular, React, Vue, Laravelといったフロントエンド関連のフレームワークを勉強することができます。

フロントエンドのプログラミング勉強は、このサイト1つでも十分なくらいの教材の量、質ともに優れていますので、どれか一つ選んで勉強したいという方にはこちらのサイトがおすすめです。

10. Envato Tuts+

Envato Tuts+のトップページ

https://tutsplus.com

こちらのサイトは、上で紹介したScotch.ioに良く似たサイトです。私の感覚では、こちらのチュートリアルの方がより丁寧に「どのようにプログラムを動かすか、どのようにアプリを開発していくか」について解説しています。

サイト内では、グラフィックデザインやフルスタックの開発(フロントエンド、バックエンド、DB、ネットワークなどアプリ開発に必要な開発を統合して行う開発)についてのチュートリアルもあるので、興味がある方は是非見てみてください。

英語でプログラミングを学ぶときの注意点

海外サイトは情報量も多く、英語がわかれば非常に力強いです。
ただ、こういったプログラミング学習サイトで用いられる英語は専門的な単語も多く、読むのが大変です。

海外学習サイトを読む際には、こちらの「プログラミング英語教本」を活用しましょう。

プログラミング英語教本
プログラミング英語教本

プログラミングでよく使われる英語について、実際の英文を用いて解説しています。

この記事のまとめ

  • 自分に合いそうなサイトに挑戦してみてください
  • 少しずつでもいいので、着実に自分の知見にしていきましょう