更新日:
【IT業界】 プログラミング言語の種類や特徴は?学ぶべき言語を知ろう
プログラミングを学ぶ前に、どのプログラミング言語を学ぶか決める必要がありますよね。
プログラミング言語には多くの種類があり、それぞれに特徴があります。
この記事を読んで、特徴を把握した上で自分に合った言語を選びましょう。
本記事では、そもそもプログラミング言語とは何なのか、学ぶ言語の選び方、それぞれの言語の特徴について、詳しく解説します。
プログラミング言語とは
そもそも、プログラミング言語はなぜ存在するのでしょうか。
人間の言葉のまま動作の手順を書いても、コンピューターは理解できません。
コンピューターは0101といった2進数(機械語)で動きますが、それだと逆に私たちが指示を出すことができなくなってしまいます。
そこで、コンピューターを動かす指示を人間にもわかりやすく書けるようにしたものが「プログラミング言語」です。
私たちの話す言語とコンピューターの言語の中間に立つ「橋渡し役」がプログラミング言語なのです。
では、なぜプログラミング言語には数多くの種類が存在しているのでしょうか。
それは言語によって向き不向きがあり、適した用途によって使い分ける必要があるからです。
プログラムが実際に動作する際には、プログラミング言語を機械語に翻訳する必要があります。
言語によって、プログラムの書き方や構成、翻訳の仕組みなどが異なります。
これらの違いによって、適した用途や処理の早さ、読みやすさや理解しやすさが違ってくるため、こんなにも言語に多様性があるのです。
プログラミング言語の選び方
最初に学ぶ言語を選ぶのって難しいですよね。
当然ながら学習には時間がかかるため、言語は慎重に決めましょう。
この章では、あなたがどのような観点から学習する言語を決めればよいかを解説します。
需要の高さで選ぶ
需要の高さはその言語を仕事にするなら重要なファクターです。
企業でのプログラミングは基本的にチーム開発なので、使う言語が決まっています。
そのため、使える言語によって所属できるプロジェクトや就職できる企業が変わってきます。
需要の高い言語を学んでおけば、携わるプロジェクトをたくさんある中から選ぶことができます。
反面、需要の低い言語を習得すると、求人数自体が少なく希望の条件に合った企業は見つけづらくなるでしょう。
※調査: Nojov
需要の高さは流行などにも左右されるため、今需要が高い(または低い)言語が数年後どうなっているかはわかりません。
作りたいもので選ぶ
プログラミング言語には分野ごとに得意、不得意があります。
例えば、PHPという言語はWebアプリ制作には非常に強力ですが、それ以外の分野にはあまり適していません。
このように、言語によっては「作れないことはないけどものすごく大変」な分野が存在します。
自分が学ぼうと思っている言語が何が得意で何が不得意かは把握しておくようにしましょう。
言語を選ぶ際に自分が作りたいものが決まっている人は、それを得意とする言語を学ぶとよいでしょう。
なりたい職業で選ぶ
先ほど言語には得意不得意があると述べました。
つまり、職種によってはその業務内容を最も得意とする言語が選ばれやすいということです。
例えば、機械学習の分野はPython一択と言われるほどPythonが適しているため、機械学習エンジニアはPythonを使いこなせる必要があります。
このように、職業によって使う言語はある程度固定化されています。
iOSアプリケーションを開発するエンジニアになりたいのであれば、iOSアプリ開発に必須のSwiftを学ぶ...
といったように、自分が何のエンジニアになりたいかを決めた上で、それに必要な言語を習得するようにしましょう。
学習難易度を重視して選ぶ
学習難易度は軽視されがちですが、最初に学ぶ言語であれば重視すべきです。
言語によって読みやすさや仕組みの分かりやすさは大きく異なり、誰でも理解しやすい言語から現役エンジニアでも習得困難な言語まで幅があります。
また、学習の際には情報収集が不可欠ですが、そもそも情報が少なくて学習環境が整っていない言語も存在します。
学習難易度の高い言語を選んで、「プログラミングってこんなに難しいんだ...」と挫折しないためにも、興味のある言語がどれほど学習しやすいのかを調べておくようにしましょう。
特にプログラミングを学ぶのが初めてという方は、後述する「初心者におすすめのプログラミング言語」から選んでおいた方が安心です。
主要なプログラミング言語
プログラミング言語に関する知識をおさらいしたところで、これから各プログラミング言語の特徴について解説していきます。
本章では、主要なプログラミング言語を紹介します。
HTML・CSS
HTMLとCSSは、厳密にいうとプログラミング言語ではなく「マークアップ言語」という分類になります。
ただ、Webサイトを構築する、非常に重要な位置にある言語であるため、ここで紹介します。
HTMLは、Webサイトの構成や文書といった土台を構築するための言語です。
HTMLは、「タグ」を使って内容を定義するのが特徴です。
具体的なマークアップ方法は、下記のように<>
の記号の中にタグ名を入れてマークアップを開始し、</>
の/(スラッシュ)の後にタグ名を入れてマークアップを終了します。
例えば、<h1>プログラミングとは?</h1>
とかくと、「プログラミングとは?」という文章をh1(大見出し)で表示します。
HTMLだけでは、単純な見た目のWebサイトしか作れません。
そこで、CSSを使ってHTMLで作ったWebサイトの見た目(スタイル)を装飾します。
<h1>プログラミングとは</h1>
の文字の色を変更したい時、CSSでは下記のように「セレクタ・プロパティ・値」でスタイルを指定する事が出来ます。
HTML・CSSは、Webサイトの文書や見た目を定義することができる重要な言語です。
JavaScript
JavaScriptはWeb上で動作する言語で、HTMLでは実現できない高度な機能を実装することが可能です。
以下のサイトのようなアニメーションは、JavaScriptなしでは実装できません。
(出典:George & Jonathan)
HTML・CSSとあわせて、ほとんどのWebサイトの実装に使われています。
Webサイトで使われる場合、主にアニメーションなどの動きを作る役割を担います。
その他にも、文字の入力フォームや画像のホップアップ表示(拡大表示)などもJavaScriptによって作られています。
Swift
Swiftは、AppleがiOS・Macアプリケーション開発のために作った言語です。
iOSやMacとの親和性は非常に高く、処理が高速かつ書きやすく、バグも少ないコードを書くことができます。
Apple社製品のアプリケーション開発には欠かせないため、iOSアプリなどを開発したい方にとっては習得必須の言語です。
逆に、Apple製品以外の分野ではあまり使われていません。
Swiftを使うには、Swiftの専用開発ツールである「Xcode」もあわせて習得する必要があるでしょう。
人気のプログラミング言語
次に、2021年で人気のある言語を紹介します。
プログラミング言語の人気ランキングで上位に位置している言語をピックアップしました。
参考: TIOBE Index
C言語
C言語は数多くある言語の中でも、長い歴史のある言語です。
プログラミング言語はそれぞれ得意不得意がありますが、C言語はどれもソツなくこなせる汎用性の高さから、長い間人気になっています。
他の言語よりも実行速度が速いことも人気の理由でしょう。
C言語は、特にOSや組み込み系によく採用されています。
使われている分野も広いため需要が高く、求人数も習得者も多いです。
ただ、習得難易度は高いため、最初に学ぶ言語にはおすすめしません。
Python
Pythonは、今非常に波に乗っている言語です。
その理由は、機械学習用のライブラリが充実しているため、流行りの人工知能や機械学習の開発に用いられている言語だからです。
ライブラリとは、その分野でよく使われる汎用的なコードをまとめたもののことで、ライブラリが揃っていれば効率的なコーディングが可能になります。
ライブラリの豊富さから、機械学習にはほぼPythonが使われているといっても過言ではありません。
Pythonはコードがシンプルで可読性が高い(読みやすい)ことも特徴です。
なので比較的どんな分野にも対応できるでしょう。
ただ、Pythonで主流となっている機械学習などの分野は専門性が高く経験豊富なエンジニアが求められているため、未経験者がPythonを学んで転職を狙うのは難しいと言えるでしょう。
Java
JavaはC言語と並んで昔から使われている、有名な言語です。
C言語も汎用性が高い言語と説明しましたが、Javaはそれ以上に汎用性が高く、どんなコンピュータ上でも動作します。
その理由は、「JVM」(仮想Javaマシン)と呼ばれる仮想環境にあります。
コンピュータ上でJVMを構築し、その中でJavaを動かすため、コンピュータによらず同じようにプログラムが動作するのです。
こういった背景からJavaを採用するプロジェクトは非常に多く、Javaは安定して高い人気を誇っています。
Javaの特徴は、「オブジェクト指向」という考え方を元に設計されているのが特徴です。
C++
C++は、C言語をベースに機能を拡張した言語です。
先述した「オブジェクト指向」を取り入れたりといった、様々な機能を拡張したことによって、非常に高度で自由度の高い処理を実装することが可能になっています。
その分、仕組みも複雑で理解するのが難しい言語としても有名です。
C++は習得するのがトップクラスに難しい反面、使いこなせれば他の言語よりも高度で高速なコードを書くことが可能な言語で、玄人向けと言えるでしょう。
初心者におすすめのプログラミング言語
ここでは、最初に習得するのにおすすめの学びやすい言語について紹介します。
PHP
PHPはWebサービス・Webアプリケーション開発に特化した言語です。
コードの制約が緩く、シンプルにかけるため初心者でも扱いやすい言語として有名です。
Web上に情報が揃っているため学習もしやすく、需要も高いため人気になっています。
反面、Webアプリ以外の開発に適していなかったり、コードの制約が緩いせいで可読性が低かったりといったデメリットも存在します。
Ruby
Rubyは、日本人の開発者「まつもとゆきひろ」氏によって作られた言語です。
Rubyの設計思想として「シンプルにコードが書けること」があり、非常に簡潔にコードを記述することが可能です。
また、Rubyには「Ruby on Rails」と呼ばれる非常に強力なフレームワーク(骨組み、テンプレートのようなもの)が存在し、その恩恵でコードの記述がさらに簡単かつ素早くできます。
日本製のプログラミング言語ということもあり、日本語のドキュメントも大量に揃っているので学習環境も充実しているため、初心者でも習得しやすいでしょう。
とはいえ、独学でプログラミング学習をおこなうのは挫折率も高いため、「確実にRubyを習得したい!」「まず一つの言語を使いこなせるようになっておきたい」という方は、挫折しないためのサポートが整っているプログラミングスクールを検討することをおすすめします。
Rubyを採用するプログラミングスクールは比較的多く、自分にあったスクールを選ぶことができるでしょう。
プログラミング言語ごとの年収の違いとは
それぞれの言語の流行や扱う企業によって、平均年収にはばらつきがあります。
実際に、2020年における言語ごとの30代の平均年収ランキングは、以下のようになっています。
出典:TECH Street
1位のRと最下位のPHPを比較すると、およそ100万円ほどの差があることがわかりますね。
どうしても、学習難易度の低い言語は需要が高くても人材に希少価値がなく、年収が上がりにくい傾向にあります。
Rubyも初心者にも敷居が低い言語ということもあり、人気のGoやPythonに比べても年収はそこまで高くありません。
Rubyで就職して1~3年ほど経験したら、年収アップややりたいことの実現を目指して次の言語を学習するのもひとつの手でしょう。
自分に合ったプログラミング言語を選ぼう
各プログラミング言語の違いがイメージできたことと思います。
これまで述べてきたように、自分の使える言語によって職種や年収も変わってきます。
かといって、習得難易度の高すぎる言語を選んで挫折してしまっては元も子もありません。
自分がどの言語を学ぶべきなのか、慎重に考えて選びましょう。
おすすめスクール
- DMM WEBCAMP PRO - 自分のライフスタイルに合わせられるパートタイムでの学習者専用コース。14日間の返金保証+最大1年の転職サポート付き
- テックアカデミー(TechAcademy) - 12週間で東京のIT企業へエンジニア転職。転職返金保証付き。国内最大級の1000社以上の未経験者向け求人。講師が全員現役エンジニア
- テックブースト(tech boost) - 実務に必要な力が身に付くカリキュラム。専属メンター制度。プロのエージェントの手厚い転職・独立サポート