更新日:
【Rails】 CarrierWaveチュートリアル
CarrierWaveとは、ファイルのアップロード機能を簡単に追加する事が出来るgemです。
CarrierWaveは、アップロードしたファイルの保存先はデフォルトでpublic/uploads
ですが、外部のストレージ(例: Amazon S3)にも設定する事が出来ます。
この記事では、以下の2部構成になっています。
- Carrierwaveのローカルの使い方
- CarrierwaveでS3にアップロードする方法
第一部では、デフォルトのpublic/uploads
に画像をアップロードする方法を解説し、第二部では、外部のストレージであるAmazon S3
にアップロードする方法を解説していきます。
Carrierwaveのローカルの使い方
この章では、ファイルアップロード機能の追加・操作・設定の基礎的な部分を解説します。
アップロードしたファイルの保存場所は、デフォルトのpublic/uploads
配下です。
Carrierwaveでファイルをアップロードする方法
ユーザーを管理する事が出来るsample_app
アプリケーションを作成して、Carrierwaveでユーザー登録時や編集時にアバター画像のアップロードと詳細画面で表示が出来る様にします。
sample_app
アプリケーションの完成図は、以下の通りです。
このsample_app
アプリケーションを以下の手順で作成します。
- Gemfileにcarrierwave追加
- アップローダークラスの生成
- アップロード画像のカラムを追加
- アップローダークラスとカラムの紐づけ
- アバター画像の登録・更新
- アバター画像の表示
実際に手を動かしてアプリケーションを作成することで、Carrierwaveへの理解を一層深めることが出来ます。Carrierwaveを使った事が無い方は、この機会に是非アプリケーションを作成しながらマスターしてみて下さい。
前準備:サンプルアプリケーション用意
まずは、rails newでsample_app
アプリケーションを作成します。
1
rails _5.2.1_ new sample_app -d mysql
次に、scaffold
を使ってUserモデルを作成します。
scaffold
で簡易的なユーザー登録や編集、一覧機能など一気に作る事が出来ます。
1
2
3
cd sample_app # ディレクトリを移動
rails g scaffold User nickname:string age:integer # scaffoldを実行
# rails g scaffold モデル名 カラム名:型 カラム名:型
そして、データベースの作成とscaffold
の内容を元にして作成されたマイグレーションを実行します。
1
bundle exec rails db:create && bundle exec rails db:migrate
rails server
でサーバーを起動させてlocalhost:3000/usersにアクセスすると、以下のようにユーザーの登録・表示・編集の簡単な機能が作成されます。
この登録フォームにCarrierwaveを使って、アバター画像を追加出来る様にします。
1. Gemfileにcarrierwave追加
Carrierwaveを導入するためにGemfile
に以下を追加します。
1
gem 'carrierwave', '~> 2.0'
そして、Carrierwaveをインストールする為に、bundle installします。
1
bundle install
インストールしたcarrierwave
のgemを読み込むために、必ずサーバーを再起動させましょう。
2. アップローダークラスの生成
Carrierwaveをインストールすると、アップローダークラスを以下のコマンドで生成する事が出来ます。
1
bundle exec rails g uploader アップローダー名
今回は、ユーザーのアバター画像用のアップローダークラスを作成するので、以下のようにAvatar
を指定してコマンドを実行します。
1
bundle exec rails g uploader Avatar
コマンドを実行すると、以下のapp/uploaders/avatar_uploader.rb
ファイルが作成されます。
「アップローダーの設定」で解説しますが、作成したアップローダークラス(AvatarUploader
)では、アップロードするファイルの拡張子やサイズ、保存するパスを指定する事が出来ます。
また、デフォルトでstorage :file
が指定されているので、アップロードしたファイルはpublic/
配下に保存されます。保存されるディレクトリは、store_dir
で設定されます。
3. アップロード画像のカラムを追加
次に、アップロード画像の情報を保存するavatar
カラムを追加する為に、マイグレーションファイルを作成します。
1
bundle exec rails g migration add_avatar_to_users avatar:string
上記のコマンドを実行すると、以下のマイグレーションファイルが作成されます。
マイグレーションを実行して、usersテーブルにavatar
カラムを追加します。
1
bundle exec rails db:migrate
usersテーブルを確認すると、avatar
カラムが追加されています。
後ほどアバター画像の登録・更新機能を追加しますが、このavatar
カラムには、以下のように「画像のデータ」ではなく「画像のファイル名」を保存します。
最後に、データベースに保存出来る様にusers_controller
のuser_params
にavatar
カラムを追加します。
1
2
3
4
5
6
7
def user_params
params.require(:user).permit(:nickname, :age) # 変更前
end
def user_params
params.require(:user).permit(:nickname, :age, :avatar) # 変更後
end
avatar
カラムを変更すると、以下のようになります。
これで、avatar
カラムに画像のパスを保存出来る様になります。
4. アップローダークラスとカラムの紐づけ
次に、「アップロード画像用のカラム」と「アップローダークラス」を紐づける為に、以下のコードをモデルに記述します。
1
2
3
class モデル名 < ActiveRecord::Base
mount_uploader [:カラム名], [アップローダークラス]
end
今回は、ユーザーのアバター画像のアップロード機能を追加するので、以下のようにUserモデルに先ほど作成したアバター画像用の「avatar
カラム」と「AvatarUploader
クラス」を紐づけます。
1
2
3
class User < ActiveRecord::Base
mount_uploader :avatar, AvatarUploader
end
これでアバター画像をアップロードする際に、AvatarUploader
クラスの設定を利用出来る様になりました。AvatarUploader
クラスでは、画像の保存場所がstorage :file
と指定しているので、アップロードした画像はpublic/uploads
配下に保存されます。
5. アバター画像の登録・更新
ユーザー登録・編集フォームでアバター画像を追加出来る様に、app/views/users/_form.html.erb
の既存のフォームに file_filedでファイル選択ボックスを作成します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
<div class="field">
<%= form.label :nickname %>
<%= form.text_field :nickname %>
</div>
<div class="field">
<%= form.label :age %>
<%= form.number_field :age %>
</div>
<!-- ここから追加するコード -->
<div class="field">
<%= form.label :avatar %>
<%= form.file_field :avatar %>
</div>
上記の11行目からのコードを追加してlocalhost:3000/users/newを確認すると、ファイル選択ボックスが作成されてアバター画像の登録・追加が行える様になっています。
以下は、編集画面で既存のユーザー(id=1
)にアバター画像を追加してます。
上記のフォームから送信される情報をpry-railsを使って、以下のようにparamsメソッドで確認します。
params
には、フォームから送信された全ての情報が格納されます。その中のavatar
に、今回アップロードしたファイルの情報が入ります。
そして、@original_filename
は、アップロードしたファイルの名前で、この値が以下のようにデータベースに保存されます。
また、アップロードした画像は「public/uploads/モデル名/画像のカラム名/id」配下に保存されます。
先ほどアップロードした画像は、id=1
のユーザーのアバター画像になるので、以下の配置に保存されます。
このpublic/uploads/
配下に保存される画像は、Githubなどにアップロードする必要がないので、以下のように.gitignore
ファイルに/public/uploads
を指定してGit管理下から除外します。
gitignoreの詳細は、「.gitignoreの書き方を図解形式で理解しよう!」を参考にしてください。
6. アバター画像の表示
アバター画像を登録しただけでは、以下のように画像は表示されません。
アバター画像を表示させるには、まずは画像が保存されている場所(パス)を取得する必要があります。
Userモデルに、AvatarUploader
クラスとavatarカラム
を紐づけたので、以下のAvatarUploader
クラスのメソッドを使って簡単にアップロードしたファイルの情報を取得することが出来ます。
メソッド | 内容 | 例 |
---|---|---|
url |
ファイルのURLを取得 | userインスタンス.avatar.url |
current_path |
カレントパス取得 | userインスタンス.avatar.current_path |
avatar_identifier |
ファイル名を取得 | userインスタンス.avatar.avatar_identifier |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
irb(main):001:0> user = User.first
User Load (0.6ms) SELECT `users`.* FROM `users` ORDER BY `users`.`id` ASC LIMIT 1
=> #<User id: 1, nickname: "ピカ子", age: 18, created_at: "2020-02-25 13:21:31", updated_at: "2020-02-25 13:43:54", avatar: "120185.png">
irb(main):002:0> user.avatar.url
=> "/uploads/user/avatar/1/120185.png"
irb(main):003:0> user.avatar.current_path
=> "/Users/username/directory/sample_app/public/uploads/user/avatar/1/120185.png"
irb(main):004:0> user.avatar_identifier
=> "120185.png"
アップロードした画像は、上記のurl
メソッドとimgタグを生成する image_tagを使って表示します。
以下のように、app/views/users/show.html.erb
にコードを追加します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
<p>
<strong>Nickname:</strong>
<%= @user.nickname %>
</p>
<p>
<strong>Age:</strong>
<%= @user.age %>
</p>
<!-- 追加するコード-->
<% if @user.avatar? %> <!-- アップロード画像がある場合に実行する -->
<p>
<strong>Avatar:</strong>
<%= image_tag @user.avatar.url %><!-- userインスタンスの画像ファイルのURLを取得し表示 -->
</p>
<% end %>
<!-- ここまで -->
上記は、アバター画像が無いユーザーもいるので、エラーが出ないようにif文を使って条件分岐も追加します。
ユーザー詳細ページでは、以下のようにアバター画像を表示することが出来ました。
また、user.avatar
を実行すると以下のようになります。
ファイルのメタ情報がAvatarUploader
クラスのインスタンスに格納されており、@file
には、さらにCarrierWave
クラスのインスタンスが格納されています。
作業段階でエラーが出た場合の対処法
以下のエラーが表示されたら、サーバー再起動をして下さい。
また、 rails console
する際にNameError (uninitialized constant User::AvatarUploader)
エラーが発生した場合は、config/application.rb
に以下の行を追加してサーバーを再起動して下さい。
1
2
3
4
5
6
module SampleApp
class Application < Rails::Application
config.load_defaults 5.2
config.autoload_paths += Dir[Rails.root.join('app', 'uploaders')] # この行を追加
end
end
CarrierwaveでS3にアップロードする方法
前章では、アップロードしたファイルをpublic/uploads
配下に保存していましたが、このままではアップロードする毎にサーバーの容量が圧迫されます。これを解決する為に、この章ではアップロードファイルの保存先を「外部のクラウドストレージサービス Amazon S3」にする方法を解説します。
AWS設定
前提条件: AWSアカウントを作成していること
AWSアカウントをまだ作成していない方は、「AWSのアカウントを作成しよう」を参考にアカウントを作成しましょう。(※IAMユーザー作成は、本記事の手順で行います。)
1. IAMユーザーの作成
AWSでアカウント作成すると、全ての機能を扱えるルートアカウントが発行されます。
このルートアカウントを不正利用されると、高額請求や構築した環境を破壊されるケースがあるので、AWSで操作する際はルートアカウントではなく、必要な機能の権限のみ与えたIAMユーザー
を作成する必要があります。
今回は、S3にアクセスする事が出来るIAMユーザーを作成します。
まずは、AWS マネジメントコンソール画面でIAM
を検索してIdentity and Access Management
ページを開きます。
上記の様にサイドバーにあるユーザー
を選択して、ページ上部にあるユーザーを追加
をクリックすると、以下の動画の様に「ユーザー詳細の設定」ページが開くので、自分のユーザー名
を記入して「AWSアクセスの種類」にプログラムによるアクセス
を選択します。
入力後に次のステップ:アクセス権限
をクリックすると、以下の「アクセス許可の設定」ページが開くので、作成するユーザーにS3のアクセス許可をするために既存のポリシーを直接アタッチ
を選択して、AamzonS3FullAccess
にチェックを入れます。
次のステップ:タグ
をクリックすると、以下の画面でタグを作成する事が出来ますが、ここでは飛ばして次のステップ:確認
を選択します。確認画面で入力した内容に間違えがないか確認してユーザーの作成
をクリックします。
ユーザーが作成されると、以下の様にユーザーのアクセスキーID
とシークレットアクセスキー
が表示されます。
この2つの情報はCarrierwaveで利用するので、必ず.csvのダウンロードをするか、メモしてください。
以上でIAMユーザー作成の手順は終わりです。
2. S3バケットの作成
次に、S3バケットを作成します。ルートアカウントのまま操作を行います。
S3バケットは、S3に保存するファイルの入れ物(Buckets = バケツ)です。
まずは、以下のようにダッシュボードでS3
を検索して、Amazon S3
のページを開きます。(ナビゲーションのサービスでも検索出来ます。)
そして、上記の様にバケットを作成
をクリックして、以下の項目を入力して次へ
をクリックします。
バケット名
- 一意のバケット名を入力リージョン
-アジアパシフィック(東京)
を入力[AWSで使用可能なデータセンターを設置している独立した地域]
次に以下の画面が表示されますが、デフォルトのままで次へ
をクリックします。
そして、次のアクセス権限の設定ページでは、パブリックアクセスを全てブロック
のチェックを外して、以下の項目にチェックして次へ
をクリックします。
今回は、この後に設定するバケットポリシーでS3にアクセス出来るように上記の項目をチェックしました。
最後は確認ページなので、以下の画面になっている事を確認してバケット作成
をクリックします。
アクセス許可の権限ページで正しくチェックが入っていないと、アップロードする際に以下のようなエラーが出てしまうので注意してください。
3. バケットポリシーの追加
次にルートアカウントで作成したS3(所有者)に対して、IAMユーザーがアクセス出来る様にバケットポリシーを追加します。
まずは、以下の様にIAM
ページに移動して、サイドバーのユーザー
をクリックし先ほど作成したユーザー
を選択します。ページの上部にユーザーのARN
があるので、それをコピーします。
次にS3
のページに移動して、以下の様に作成したバケット
を選択してアクセス権限
のタブを開きバケットポリシー
をクリックします。
バケットポリシーエディターに、以下の設定を記述します。AWS
とResource
には、先ほどコピーしたARNとバケット名を入れてください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Sid": "Stmt000001",
"Effect": "Allow",
"Principal": {
"AWS": "arn:aws:iam::ARNをここに貼り付ける"
},
"Action": "s3*",
"Resource": "arn:aws:s3:::バケット名"
}
]
}
ポリシーの要素 | 内容 |
---|---|
Version | ポリシー言語のバージョン |
Statement | 各ポリシーの要素を記述 |
Sid | ステートメントID |
Principal | アクセス権限を付与 or 拒否されるユーザー |
Action | 許可 or 拒否する操作の内容 |
Resource | 対象のオブジェクト |
以下のように設定を記述出来たら、保存を選択してください。
これで、AWSでの設定は以上です。
▼ AWSの用語や技術について不安がある方は、図解を使って丁寧に解説している以下の参考書を利用すると良いでしょう。クラウドやネットワークの基礎から学べます。
IT業界などへの転職・就職を目指す人、駆け出しエンジニアがAWS関連の用語、しくみ、クラウドとネットワークの基礎技術などを一通り学べます。
Carrierwave設定
前提:Carrierwaveのインストールやアップローダーのカラム紐付けまで完了していること
上記が終わっていない方は、Carrierwaveでファイルをアップロードする方法で各設定を行なってください。
「Carrierwave設定」では、fog-aws
の追加とAWSで作成したIAMユーザー
やバケット
の情報を設定ファイルに記述してS3にファイルをアップロード出来る様にします。
1. Gemfileにfog-awsを追加
まずは、Gemfile
にfog-aws
を追加します。
fog-aws
は、ファイルの保存先を外部のストレージする際にサポートしてくれるgemになります。
1
gem 'fog-aws'
fog-aws
を追加したらbundle install
します。
2. アップローダーのストレージを変更
次に、app/uploaders/avatar_uploader.rb
のstorage :file
の箇所をstorage :fog
に変更します。
1
2
3
class AvatarUploader < CarrierWave::Uploader::Base
# storage :file # コメントアウト、もしくは削除してください
storage :fog
storage :fog
に変更する事で、fog
を使ってファイルの保存先を外部のストレージにする事が出来ます。
3. IAMユーザーとバケットの情報を設定する
AWSで作成したIAMユーザー
とバケット
の情報を設定する為に、config/initializers/
配下にcarrierwave.rb
のファイルを作成します。config/initializers/
配下のファイルは、フレームワークとgemの読み込み完了後に自動で読み込まれます。
1
touch config/initializers/carrierwave.rb
carrierwave.rb
ファイルには、以下の設定を記述します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
require 'carrierwave/storage/abstract'
require 'carrierwave/storage/file'
require 'carrierwave/storage/fog'
CarrierWave.configure do |config|
config.storage :fog
config.fog_provider = 'fog/aws'
config.fog_directory = 'バケット名' # 作成したバケット名を記述
config.fog_credentials = {
provider: 'AWS',
aws_access_key_id: ENV['AWS_ACCESS_KEY_ID'], # 環境変数
aws_secret_access_key: ENV['AWS_SECRET_ACCESS_KEY'], # 環境変数
region: 'ap-northeast-1', # アジアパシフィック(東京)を選択した場合
path_style: true
}
end
carrierwave.rb
ファイルの主な各項目は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
config.fog_directory | S3で作成したバケット名 |
region | バケット作成の際にリージョンをアジアパシフィック(東京) に選択した場合 ap-northeast-1 |
aws_access_key_id | IAMユーザー作成時のアクセスキーID |
aws_secret_access_key | IAMユーザー作成時のシークレットアクセスキー |
リージョンがアジアパシフィック(東京)
以外の場合は、Regions, Availability Zones, and Local Zonesから確認して下さい。
また、aws_access_key_id
とaws_secret_access_key
は、第三者に漏洩すると悪用される危険性があるので、そのまま記述せずに必ず環境変数を使う必要があります。
環境変数が分からない方は、「環境変数とは?」を参考にしてください。
4. 環境変数の設定
次に、環境変数を管理してくれるdotenv-railsのgemを追加します。
以下のように、Gemfile
にdotenv-rails
を追加したらbundle install
します。
1
gem 'dotenv-rails'
そして、アプリケーションのルート直下に.env
ファイルを作成して、以下のようにアクセスキーとシークレットアクセスキーを環境変数に定義します。
1
2
3
4
5
6
AWS_ACCESS_KEY_ID = 'IAMユーザー作成時のアクセスキーIDをここに記述'
AWS_SECRET_ACCESS_KEY = 'IAMユーザー作成時のシークレットアクセスキーをここに記述'
# 使い方
# ENV['AWS_ACCESS_KEY_ID']
# ENV['AWS_SECRET_ACCESS_KEY']
.env
ファイルで設定した環境変数を反映させる為にrails server
でサーバーを再起動させてください。
ざっと解説しましたが、dotenv-rails
について詳しくは、dotenv-railsの導入方法と使い方を参考にして下さい。
4. .envファイルをgitignoreする
.env
ファイルに記述したaws_access_key_id
とaws_secret_access_key
の情報を漏洩させない為に必ずGit管理下から除外する必要があります。
.gitignore
ファイルに以下のように.env
ファイルを指定してgitignoreします。
1
/.env
これで、.env
ファイルはGit管理下から除外されたので、Githubに間違ってアップロードされずに済みます。
以上でS3にアップロードする設定は終わりです。
5. S3にアップロードされているか確認
それでは、アプリケーションを起動してファイルがS3にアップロードされているか確認してみましょう。
以下では、ユーザー登録の際にアバター画像を選択して、id=12
のユーザーを作成します。
上記の様に、ユーザー作成後にS3のバケットを確認すると、uploads/user/avatar
配下にid=12
のフォルダが作成されてuploads/user/avatar/12
配下にファイルがアップロードされています。
また、ユーザー詳細ページにアクセスすると以下のようにアップロードした画像を表示する事が出来ました。
今回は、開発環境でもS3にファイルをアップロードする事が出来ますが、本番環境でのみS3にアップロードしたい場合は、以下のように設定する事が出来ます。
1
2
3
4
5
6
class AvatarUploader < CarrierWave::Uploader::Base
if Rails.env.production?
storage :fog # 本番環境のみ
else
storage :file # 本番環境以外
end
その他の操作と設定
Carrierwaveのその他の操作と設定について解説します。
手動でアップロード画像を削除する方法
アップロードしたファイルを手動で削除する場合は、remove_avatar!
を使う事が出来ます。
userインスタンスを取得してremove_avatar!
でアバター画像を削除すると、以下のようにavatar
カラムがnil
になります。save
メソッドを実行すると保存されます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
user = User.first # id=1のユーザーを取得
=> #<User id: 1, nickname: "ピカ子", age: 18, created_at: "2020-02-25 13:21:31", updated_at: "2020-02-25 13:43:54", avatar: "120185.png">
user.remove_avatar! # アバター画像を削除
=> []
user # avatarカラムがnilになっていることを確認
=> #<User id: 1, nickname: "ピカ子", age: 18, created_at: "2020-02-25 13:21:31", updated_at: "2020-02-25 13:43:54", avatar: nil>
user.save # 保存する
(3.4ms) BEGIN
User Update (31.8ms) UPDATE `users` SET `updated_at` = '2020-02-26 05:48:08', `avatar` = NULL WHERE `users`.`id` = 1
(3.5ms) COMMIT
=> true
usersテーブルを確認すると、id=1
のavatar
カラムのデータが削除されている事がわかります。
また、public/uploads/user/avatar/1
配下に保存されていた画像も削除されています。
アップローダーの設定項目
アップローダーで設定出来る主な項目を紹介します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
class AvatarUploader < CarrierWave::Uploader::Base
storage :file
def store_dir
"uploads/#{model.class.to_s.underscore}/#{mounted_as}/#{model.id}"
end
def extension_whitelist
%w(jpg jpeg gif png)
end
version :thumb do
process resize_to_fit: [50, 50]
end
end
項目 | 内容 |
---|---|
storage | アップロードファイルの保存場所を指定 |
store_dir | アップロードファイルの保存するディレクトリを指定 |
extension_whitelist | アップロードするファイルの許可する拡張子を指定 |
version | 同じファイルの違うバージョンを追加する リサイズでサイズを指定する事が出来る |
modelを経由せずにアップロードする方法
modelに紐づかない画像をアップロードする場合に、store!メソッドを使うとmodelを経由せずに直接アップロードする事が出来ます。
例えば、ユーザー登録の際にアバターをアップロードしていますが、これはUserモデルに紐づいているユーザーのファイルをアップロードしています。
しかし、以下のPikawakaのサイトのロゴは、特にmodelに紐づいていません。
この様な場面でmodelを経由せず、store!
メソッドでファイルを直接アップロードする事が出来ます。
まず、アップローダーファイルapp/uploaders/avatar_uploader.rb
のstore_dir
メソッドを変更します。
以下のif model.present?
は、model
が存在するならuploads/モデル名/画像のカラム名/modelのid
のディレクトリにファイルが保存されて、model
が存在しない(直接アップロード)ならuploads/content_image/
にファイルを保存する様にします。(present?メソッドについては、present?メソッドの使い方へ)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
class AvatarUploader < CarrierWave::Uploader::Base
include CarrierWave::MiniMagick # ここも追加
def store_dir
if model.present?
"uploads/#{model.class.to_s.underscore}/#{mounted_as}/#{model.id}"
else
'uploads/content_image/'
end
end
end
また、store!メソッドを使う際にMiniMagick
が無いとエラーになってしまうので2行目のinclude CarrierWave::MiniMagick
も追加します。
それでは、以下のロゴをS3のuploads/content_image/
にアップロードしていきます。
※ 本来ロゴは、白背景ですが分かりやすくする為青色の背景にしています。
rails console
でコンソールを起動させて以下のコマンドを実行します。自分の環境で行う場合は、user名
とファイル名
の箇所を変更してください。
1
2
3
uploader = AvatarUploader.new
uploader.store!(File.open("/Users/user名/Downloads/log.png", "r"))
=> [:store_versions!] # 返り値
コマンド実行後に以下のようにS3を確認すると、バケットの中にuploads/content_image
配下にlog.png
がアップロードされています。
このように、modelに紐づかないファイルをアップロードしたい場合は、store!
メソッドを利用する事で直接アップロードする事が可能です。
今回は、Carrierwaveでファイルをアップロードする方法を解説しましたが、Rails5.2から追加されたActive Storageという画像アップロード機能もあります。シンプルに画像のアップロード機能を追加するならActive Storage、細かい設定をしたい場合はCarrierwaveにして上手く使い分けましょう。
他にも実務向けのややハイレベルなRuby on Railsの知識について学びたい方は、こちらの参考書が良いでしょう。Rails 6.0も含めて広い範囲を体系的に学ぶことができます。
この記事のまとめ
- Carrierwaveとは、ファイルのアップロード機能を簡単に追加する事が出来るgemのこと
- デフォルトでは、ローカルの
public/uploads
配下にアップロードファイルが保存される - AWSの情報と
fog-aws
でAmazon S3
にファイルをアップロードする事が出来る